インターネット回線の疑問
普段使用しているデスクトップパソコン。有線で利用中にインターネットが急につながらなくなってしまう。そういった体験を紹介しています。自動車がうごかなくなってしまうと、ただの箱、鉄くずになりますが、パソコンでネットにつながらないと、それはただのワープロ状態になってしまいます。
パソコンの電源を入れて、立ち上がるのをまちます。いつものようにインターネットを開こうとしてもつながらない・・・。考えられる原因としてはインターネットモデムの不調がかんがえられます。
まず、インターネットモデムの再起動をしてみます・・・けれども、インターネットにつながらない。いつもはだいたいこのインターネットモデムのリセットで復旧することが多いんですが、復旧しないとなると冷や汗ものです。
次にかんがえられる原因としては、インターネットモデムとパソコンをつないでいるLANケーブルの不調。配線を一度抜いて差し直してみました。結果、変わらずインターネットにアクセスできません・・・・
とりあえず、同じような症状の人がいないのかをスマホでいろいろと検索してみることにしました。まず、インターネットモデムおかしいのか、パソコンがおかしいのか、パソコンのインターネットの接続環境を見直す必要があるらしく、パソコンのインターネットの接続環境を見直す方法をみつけました。パソコンがインターネットモデムをちゃんと認識しているか調べる方法に「コマンドプロント」を利用する方法があるとのことなんです。
そこで、コマンドプロントというものを開いてみました。次に「ipconfig」と入力 。正常な状態ならIPアドレスをパソコンが認識してくれて、IPアドレスが表示されるようなんですが、表示されない状態でした。
とりあえず簡単にできることはLANケーブルの交換をまずためしてみました。それでも、やっぱりダメでした。
さらに、スマホで検索しながらいろいろと調べていると、ネットワークアダプタの不調が疑わしいとのこと。
そこで、コントロールパネルから、デバイスマネージャーをみてみることに、するとネットワークアダプタのところにビックリマークが・・・。どうやらこれが、原因なのだろうけど、おそるおそるプロパティをひらいてみて、ドライバの更新を試してみる。改善されないため、また、スマホで解決策がないか調べてみることに。
調べてみると、解決策には「システムの復元」を使ってみて不調前の状態に戻す方法と、「ネットワークアダプタの再インストール」という方法があることがわかりました。
システムの復元にはバックアップをこまめにとっていないとそれまでのデータが消えてしまうというリスクもあります。まず、ネットワークアダプタの再インストールからためしてみることにしてみました。
まず、ネットワークドライバーのアンインストールをおこない、再度、ネットワークドライバーをインストールしてみることに。すると、ビックリマークが消えて無事にインターネットに接続することができるようになりました。
ネットワークアダプタの再インストールでもビックリマークが消えない場合は最悪OSの再インストールが必要らしいと検索記事にのっていたため、無事に復旧してくれてたすかりました。パソコンも使用できると便利なのですが、トラブルがおきると対処をするのに時間がかかり、とても大変です。検索すると似たような事例がたくさんでてきてくれることが多かったので助かりました。スマホで検索できないとなると調べようがないのでとても困ることでしょう。スマホだけとか、パソコンだけとかだともう、お店にたいおうしていただくか、詳しい友人などに助けをもとめるしかないのでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません